進化する、学び。

良質で安全安心な医療、看護を提供するためには日進月歩する技術を常に学び続ける環境が必要です。
私たち看護部では看護部教育委員会メンバーが中心となって計画を立案し、新人ナースもベテランナースも共に成長していけるよう取り組んでいます。

研修・教育体制

新人教育には卒後研修を「ひまわり研修」として年間を通じてカリキュラムを組んでいますし、看護師個々のスキルアップを支援する充実した院内研修(ラダー研修、伝達研修など)の開催を組織しています。
今年度は例年より多くの新人看護師の入職があり、新人教育と定着を目指してサポートしていく事を目標に掲げました。
そこでスタッフ向けの教育方法についての研修を取り入れて皆が同じレベルで指導していけるように取り組みを行っています。
当院はスタッフの年齢の幅がとても広いことが特徴で、同世代同士の横のつながりに加えてときには母親のように包み込むような視点で後輩に向き合うことができる多彩で温かいコミュニーションができることは当院の強みでもありますが、「今どきの若者」とギャップのある層があることもまた事実です。そんな世代間交流をスムーズにする人財育成マネジメントの見地から、主にベテランナースに研修を受けてもらい、それをほかのスタッフにも伝達研修していく試みを始めています。
現場の意見から学び現場の元気につながる試みを行っていきたいと思います。

看護副部長 金 明恵

年間計画

看護部教育理念
人の命を尊み、信頼される看護・質の高い看護を実践できる看護職員を育成する。

看護部の研修 全部門対象の研修
  ひまわり研修 プリセプター研修 伝達研修 DM研修 HD研修 介護職研修 ラダー研修
レベル1 レベル2 レベル3
4月                 合同新人研修
5月               防災訓練①
6月       ニーズを支える力   学術発表会①
7月       ニーズを支える力   ニーズを支える力 感染対策研修①
8月         ケアする力   接遇研修
9月             ケアする力 医療安全研修
10月         ケアする力     学術発表会②
役職者研修
11月     協働する力 協働する力 倫理研修
12月       協働する力     防災訓練②
1月         意思決定を支える力   個人情報保護研修
2月       意思決定を支える力   意思決定を支える力 感染対策研修②
3月               医療安全研修②

研修風景

  • 介護職研修

  • 学術発表

  • 感染研修

  • 看護研修

  • 基本理念研修

  • 実務者研修(看護助手)

  • 心肺蘇生研修

  • 接遇研修

  • 卒後研修