循環器科
cardiovascular department高血圧、心疾患(心臓病)、大動脈やその他の動脈および静脈の疾患など、血圧や心臓、全身の血管に関する病気を扱っています。
高血圧は自覚症状がないことが多く、治療されないまま放置されていることも多いようですが、年単位の長期間にわたって放置すると、全身に影響し、脳、心臓、腎臓、血管をはじめ、さまざまな場所に病気を起こします。
自覚症状がなくても、健康診断などで、「血圧が高い、心臓が大きい、心電図に異常がある」などと指摘された方は、早めに受診してください。脈が乱れる、胸がどきどきする、胸が痛い、足がはれる、頭痛、めまいなどといった症状がある方の受診も歓迎します。
こんな病気を診ます
- 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
- 不整脈(頻脈性、徐脈性)
- 本態性高血圧症
- 末梢血管疾患(動脈硬化症、深部静脈血栓症)
- 高脂血症
- 高尿酸血症等
こんな症状の方はご相談ください
- 脈が乱れる
- 胸がどきどきする
- 胸が痛い
- 足がはれる
こんな検査ができます
- 心臓超音波検査 (心エコー検査)
- ホルター心電図検査
診療表
循環器科診療表(9:00~12:30)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
⑥循環器科 | 李 剛至 予約制 |
中島 予約制 |
医師紹介
Doctor
李 剛至(り がんじ)医師
大阪医科大学医学部卒
資格
- 日本内科学会認定内科医
診療科・特別指導のご案内
Sections各診療科・特別指導のページへ移動します。